Contents

抜毛症のためのウィッグ

抜毛症で使用するウィッグは、脱毛している状態を隠すためのもの…だけではありません。

一種の治療器具としてご利用いただくイメージです。

主に2つの理由があります。

抜くことを防ぐ

ウィッグを使用することで、自毛を抜くという行為をできないようにする…という目的があります。

装着方法は色々ですが、抜毛症の方々におすすめしている”編込み方式”ですと、ウィッグをはずすことができないために、自毛を抜くこともできなくなります。

少し乱暴な方法のように感じるかもしれませんが、抜けない状態に慣れていただき、それを習慣化することも大事です。

なりたいヘアスタイルに…

脱毛している状態では、希望のヘアスタイルにはできません。

自然なウィッグで、素敵なヘアスタイルになることで、気分が上がることは間違いなしです。

自然でないと意味がない…ですけどね。

そうして、”治すんだ”というモチベーションを高めることは非常に有効です。

つまり…

以上の2点から、言えることは、抜くことができない状態で、素敵なヘアスタイルになる。

これが抜毛症には大事な要素かと思います。

抜毛症ウィッグに関しての詳細は下記よりご確認ください。

抜毛症ウィッグ、詳細はこちら

ご相談はお気軽に、お電話やメールでお待ちしております。

フローレン銀座。お問い合わせはこちらから。



お問い合わせはこちら

お問い合わせ・無料相談・試着・カウンセリングは、フローレン・フリーダイヤル

0120-58-1658

*スマホからは番号タップで発信できます。
受付 10:00〜19:00/定休日 火曜

友だち追加

関連記事

PAGE TOP