今回は、ウィッグを自然に見せるための3つのポイントについてご紹介いたします。

まず「生え際」に関しては、大きく分けて髪の毛が残っている方と、そうでない方で対応が異なります。

髪の毛が残っていない方の場合は、地肌にしっかり馴染むような薄い素材を使用し、生え際が見えても違和感のない仕上がりにすることが基本です。

一方で自毛が残っている方は、ご自身の生え際を活かすことで、より自然な印象に近づけることが可能です。前髪を少し出し、その後ろ1〜2cm程度の位置にウィッグを装着することで、かき上げたときにもウィッグの縁が見えにくくなります。そのためには、縁の加工にも工夫が必要です。

髪の毛がない方には、肌なじみの良いフィルムまたはレースを用いたベースを使用することが一般的です。一方、髪の毛が残っている方にとってはフィルムやレースがかえって邪魔になるため、こうした場合は何もついていないネットベースの方が適しています。

また、生え際に限らず「分け目」や「つむじ」なども自然に見せるためには、地肌のように見える素材を使用することが重要です。素材が不自然な場合、それを隠すために毛量を多くする必要が出てしまい、結果として不自然な見た目になる可能性があります。そのため、近くで見ても自然に見えるベース素材を使用し、毛量はあえて抑えるといった工夫が求められます。

次に毛流れについてですが、こちらはスタイリングの影響が大きいです。ブラシでしっかり撫で付けるようにセットすると、毛流れのラインが目立たなくなってしまいます。手櫛程度のラフなスタイリングの方が、自然な毛流れが出やすくなります。また、カットの方法も重要ですし、照明環境によっても見え方が変わってきます。特に写真撮影をされる場合などは、毛流れがきちんと見えるよう、明るめの照明で撮影することをおすすめいたします。

さらに、ウィッグを単色で作るのではなく、わずかに異なる色をミックスすることで、毛流れや立体感がより強調され、より自然な仕上がりにつながります。

ウィッグを自然に見せるためには「生え際」「地肌」「毛流れ」の3つのポイントを意識することが大切です。その他ご不明な点や気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

今回の記事の動画はこちら↓



お問い合わせはこちら

お問い合わせ・無料相談・試着・カウンセリングは、フローレン・フリーダイヤル

0120-58-1658

*スマホからは番号タップで発信できます。
受付 10:00〜19:00/定休日 火曜

友だち追加

関連記事

  1. リーズナブルな女性用かつら

    リーズナブルな女性用かつら

    リーズナブルな女性用かつら
  2. 家でも出来る!ヘアウィッグウィッグの襟足、絡みの直し方

    家でも出来る!ヘアウィッグウィッグの襟足…

    家でも出来る!ヘアウィッグウィッグの襟足、絡みの直し方
  3. 女性の増毛はフローレンへ。

    女性の増毛はフローレンへ。

    女性の増毛はフローレンへ。
  4. 夏でも涼しい、蒸れないウィッグ。クールマテリアルウィッグ。

    夏でも涼しい、蒸れないウィッグ。クールマ…

    夏でも涼しい、蒸れないウィッグ。クールマテリアルウィッグ。
  5. 自毛で和服用の付け毛を作成

    自毛で和服用の付け毛を作成

    自毛で和服用の付け毛を作成
  6. 抗がん剤治療で医療用ウィッグをオーダーメイドする際のポイント。

    抗がん剤治療で医療用ウィッグをオーダーメ…

    抗がん剤治療で医療用ウィッグをオーダーメイドする際のポイント。
  7. NHKあさイチで、フローレン銀座のウィッグが紹介されました。

    NHKあさイチで、フローレン銀座のウィッ…

    NHKあさイチで、フローレン銀座のウィッグが紹介されました。
PAGE TOP