今回は、ウィッグに使う人工毛について質問に答える機会がありましたので、是非参考にしてみてください。

Q.人工毛にも自然なものはある?

A.人工毛にもいろんな種類があります。その中にはすごく自然なものもあれば、不自然なものもあります。そこはご希望を聞きながら選んでいくという感じになります。


Qビニール製とポリエステル製はどちらが不自然?

A.ビニール系の方が少し変な艶があるだとか、熱に弱いので加工ができないです。あと自毛に馴染ませにくいなど、デメリットがありますね。


Qポリエステル製だと自然で普段使いができる?

A.そうですね。もちろん今はほぼいいものは人毛と変わらない質感になっています。


Q既製品だけでなくオーダーもできる?

A.もちろんです。オーダーメイドでは今どんな色にしたいか、どんなスタイルにしたいか、ということをお聞きして、色々ある人工毛の中から選んでいきます。


Q人工毛だと部分ウィッグよりもフルウィッグのほうが良い?

A.そうですね。どうしても部分ウィッグですと自毛に馴染ませる必要があります。部分ウィッグを使う場合、人工毛があきらかに綺麗な状態なことがあります。その人工毛のように綺麗な自毛していらっしゃる方だったら問題ないのですが、なかなかそうじゃない方も多いので、どちらかというと自毛を全部隠してしまうフルウィッグの方が良いと言えるかもしれないですね


Q不自然に見えてしまうビニール製はどういった場面で使用する?

A.どちらかというと自然感よりも値段安く抑えたいという方や、自然感は置いといてコスプレのような現実味のないヘアスタイルや色にするという方が使うケースが多いですね。いまは舞台や宴会芸などによく使われています。

こちらはポリエステル系のウィッグですごく長いロングのものです。人工毛とはいえ3色ぐらいの色を混ぜて作っているので意外に不自然にはなりません。

Qこれだけ長いと人毛で作るのは難しい?

A.大変ですし、まず在庫が工場にあるかどうかの確認から始めないといけません。金額的にも高くなってしまいます。特に人毛の質の高いものはとても希少価値が高くなっています。くわえて人毛は作成時、ウィッグに植毛するのに折り曲げて植毛していきますので、片方が長くて片方短いと短い毛が混ざってしまいます。なので、ロングを作りたいけど、短い毛を混ぜたくないという方に関しては人毛でなく、人工毛のほうがおすすめです。人工毛だと何cmでも長くすることができますので、綺麗なワンレングスみのようなスタイルも作りやすいです。

Q色はもともとこういった色でできている?

A.繊維なのでもともとは白いです。それをお客様のご希望の色に合わせて染色していくという感じです。ですが人毛だとどうしても使用していくと段々色が変化していってしまいます。その点人工毛は色が変わらないというメリットがあります。


Q通常、人工毛だと希望通りの色に作るのは難しいのですか?

A.通常は希望通りの色にするのはなかなか難しいと思います。ですが弊社ではどんな色でもお客様の好みの色に作れるのでグラデーションなど、幅広いご希望に添えると思います。


Q人工毛のウィッグをしようするときの注意点は?

A.使っていくと摩擦などで静電気に弱い部分があって、縮れやすかったりすることもあるので、使い方をしっかり注意していただく必要があります。

人工毛も使い方によって非常に有効な面もありますので、よろしければ作成の時には参考にしてみていただければと思います。

今回の記事の動画はこちら↓



お問い合わせはこちら

お問い合わせ・無料相談・試着・カウンセリングは、フローレン・フリーダイヤル

0120-58-1658

*スマホからは番号タップで発信できます。
受付 10:00〜19:00/定休日 火曜

友だち追加

関連記事

  1. 白髪を隠す。ウィッグで頭皮を健康に。

    白髪を隠す。ウィッグで頭皮を健康に。

    白髪を隠す。ウィッグで頭皮を健康に。白髪染めは頭皮に悪い。常識になってきました。地肌に…

    白髪を隠す。ウィッグで頭皮を健康に。
  2. 医療用ウィッグ。医療用かつら。色々あるけど何が違うの。

    医療用ウィッグ。医療用かつら。色々あるけど何が違うの。

    医療用ウィッグ。医療用かつら。色々あるけど何が違うの。たくさんのメーカーが医療用のウィッグや医…

    医療用ウィッグ。医療用かつら。色々あるけど何が違うの。
  3. 医師や看護師に好評の女性用医療用ウィッグ、医療用かつらの理由。

    医師や看護師に好評の女性用医療用ウィッグ、医療用かつらの理由。

    医師や看護師に好評の女性用医療用ウィッグ、医療用かつらの理由。フローレンの医療用ウィッグ、医療…

    医師や看護師に好評の女性用医療用ウィッグ、医療用かつらの理由。
  4. ウィッグをつけて歯医者へ行く際の注意点とアドバイス。不安解消に役立ててください。

    ウィッグをつけて歯医者へ行く際の注意点とアドバイス。不安解消に役立てて…

    今回は、歯科医院などを受診される際のウィッグ装着に関する注意点についてご紹介いたし…

    ウィッグをつけて歯医者へ行く際の注意点とアドバイス。不安解消に役立ててください。
  5. 蒸れないウィッグ、クールマテリアルウィッグが売れ始めています。

    蒸れないウィッグ、クールマテリアルウィッグが売れ始めています。

    蒸れないウィッグ、クールマテリアルウィッグが売れ始めています。蒸れないウィッグ、クールマテリアルウ…

    蒸れないウィッグ、クールマテリアルウィッグが売れ始めています。
  6. メンズウィッグについては”かつらTV”を見よ。

    メンズウィッグについては”かつらTV”を見よ。

    メンズウィッグについては”かつらTV”を見よ。弊社で以前よりモデルをしていただいて…

    メンズウィッグについては”かつらTV”を見よ。
  7. ウィッグのピンにお悩みの方へ!この最新パーツが解消します!!痛み、自毛への負担を軽減する最新技術の部材をご紹介

    ウィッグのピンにお悩みの方へ!この最新パーツが解消します!!痛み、自毛…

    今回はピンを使わずに付けられるウィッグパーツの紹介です。メーカーさんによっ…

    ウィッグのピンにお悩みの方へ!この最新パーツが解消します!!痛み、自毛への負担を軽減する最新技術の部材をご紹介
  8. ウィッグの増毛修理。

    ウィッグの増毛修理。

    ウィッグの増毛修理。ウィッグは使用し続けるとどうしても毛髪が抜けてしまいます。特にブラシなどを…

    ウィッグの増毛修理。
  9. 長持ちするかつら、ウィッグに必要な”当たり前”のこと。

    長持ちするかつら、ウィッグに必要な”当たり前”のこと。

    長持ちするかつら、ウィッグに必要な”当たり前”のこと。ここ最近、他社メーカーで購入したウィッグ…

    長持ちするかつら、ウィッグに必要な”当たり前”のこと。
最近の記事
店内パノラマビュー

営業時間・情報
0120-58-1658
10:00am - 19:00pm
火曜日が定休日となります。
PAGE TOP